前回の更新から間が開いてしまいました。
今回は、マーケティングを考えてみましょう。
マーケティングを考えるのに、よく言われるのが
STP4P
です。
なんのこっちゃ?という方もおられるでしょう。
STP4Pとは・・・
・Segmentation(セグメンテーション)
・Targeting(ターゲティング)
・Positioning(ポジショニング)
・マーケティング・ミックス4P
Product(プロダクト)
Price(プライス)
Place(プレイス)
Promotion(プロモーション)
のことです。
まずは、基本形「STP4P」を覚えましょう!
参考として、サービス業については、マーケティング・ミックス(4P)が7Pで考える場合があります。
マーケティング・ミックス7P
Product(Service)(サービス)
Price(プライス)
Place(プレイス)
Promotion(プロモーション)
People(Personnel)(従業員、サービス提供者、顧客)
Process of service(サービスを提供するプロセス)
Physical evidence(物理的要素・店舗や什器、保険の証書や教育サービスの修了書など)
簡単な説明はこれくらいしにして、STP-4Pでマーケティングを考えながら、細かく見ていきましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿