問題解決に利用する。
よくある例は「利益(業績)低迷」の原因を考える、など。
利益を分解すると・・・
利益=売上ーコスト
利益(業績)低迷の理由を考えるとき、ロジックツリーの一番左の箱に課題を設定。
次に、売上とコストに分解。その後、売上を単価×個数、などに分解。
コストも同じく原価に分解していく。
この分解ではMECE(ミーシー)を意識して分解する。
MECEとは、「モレなく、ダブリなく」という意味。
ロジックツリーは、問題解決を目指すために、MECEにしないと、漏れがあると打ち手につながらないことになったり、ダブリはそもそも分解できていない状況である。
ただし、限られた時間で考えるわけだし、すべての情報を持っているわけではないので、100%MECEにすることは不可能であるということも頭においておくこと。
MECEを意識し過ぎると、ピラミッドストラクチャー自体が完成できなくなる。
思いつかない場合は、「その他」などをとりあえずおいて、分解を先に進めていくことが重要である。
![]() |
ロジックツリーのイメージ |
0 件のコメント:
コメントを投稿